みんなのきょうの料理

肉巻き豆腐と野菜の串(くし)カツ

エネルギー/980 kcal

*1人分

-
調理時間/20分

*豆腐の水けをきる時間は除く。

講師:瀬尾 幸子

材料

(8本/2人分)

・木綿豆腐 1丁
・豚バラ肉 (薄切り) 8枚(150g)
・たまねぎ 1/4コ
・生しいたけ 1枚
・ピーマン (赤) 1/8コ
・なす 1/2コ
【A】
・天ぷら粉 カップ2/3
*市販。
・水 カップ1/2~2/3
・パン粉 適量
・レモン (くし形に切る) 適量
・ソース 適量
*ウスターソース、中濃ソースなど好みのもので。
・ポン酢しょうゆ 適量
・キャベツ (せん切り) 適宜
・青じそ (せん切り) 適宜
・塩 少々
・こしょう 少々
・サラダ油

下ごしらえ・準備

豆腐の水けをきる

1豆腐はふきんや紙タオルで包み、まな板やバットなど平らなものではさむ。

2直径8cmくらいの小鉢3コ(合計約500g。同じくらいの重さの皿などでもよい)をのせ、20分間ほどおいて水けをきる。

つくり方

1.豆腐は水けをきる(下ごしらえ・準備参照)。

2.たまねぎは4等分に切る。しいたけは軸を取り、4等分に切る。ピーマンはヘタと種を取り、4等分に切る。なすはヘタを取り、4等分に切る。

3.1を16等分に切る。豚肉の長さを半分に切り、豆腐に1切れずつ巻きつけて塩・こしょう各少々をふる。

4.2の野菜と3をバランスよく交互に竹ぐしに刺す(3は肉の巻き終わりを刺して留める)。

5.【A】をボウルによく混ぜ合わせる。

6.4を1本ずつ5につけ、スプーンなどですくって全体にむらなく回しかけ、パン粉をしっかりとまぶす。
<★ポイント>少ない量でもまんべんなくまぶすことができる。

7.6が入る大きさのフライパンにサラダ油を2~3cm深さに入れて170℃に熱し、6を2~3本ずつ入れる。両面がきつね色になるまで、途中上下を返して両面を2~3分間ずつ揚げる。
<★ポイント>様子を見ながら火加減を調節して揚げる。油が少なくなったら適宜足す。

8.器に盛り、好みでキャベツを添えて青じそを散らす。レモン、ソース、ポン酢しょうゆを添える。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。