みんなのきょうの料理

豚ひき肉とれんこんのきんぴら風

エネルギー/390 kcal

*1人分

-
調理時間/20分
講師:松田 美智子

材料

(2人分)

・豚ひき肉 200g
【A】
・しょうが (みじん切り) 小さじ1
・酒 大さじ1
・かたくり粉 小さじ1
・れんこん 1節
・梅干し 1コ
・みょうが 1コ
・三温糖 大さじ1+1/2
*または砂糖。
・ごま油 大さじ1
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・水 カップ1

つくり方

1.れんこんは皮をむいて一口大の乱切りにする。梅干しは種を取って包丁で果肉を細かくたたく(種はとっておく)。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。

2.ボウルに豚ひき肉と【A】を合わせ、サッと混ぜる。扱いやすいよう約4等分にし、厚さ2cmほどにならしておく。

3.深めのフライパン(または鍋)にごま油大さじ1を中火で熱し、2を並べ入れる。両面を軽く焼きつけたら、木べらなどで一口大に分け(木べらでザクザクと切り分けるだけ。かみしめると、しっかりと豚肉のうまみが感じられる焼き上がりに)、さらに全体を焼いて取り出す。脂が多く残ればサッとふく。

4.3に梅干しの果肉と種を入れ、白っぽくなるまでいためる。れんこんを加えてサッといため、3の肉を戻し入れる。

5.4に三温糖を加えてからめ、照りが出てきたら、酒大さじ2、水カップ1を加え、ふたをしないでいり煮にする。汁けがほぼ半量になったら、しょうゆ大さじ2を加えて、さらにいり煮にする。器に盛り、みょうがをあしらう。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。