みんなのきょうの料理

フレッシュトマトの ハッシュドビーフ

エネルギー/610 kcal

*1人分

-
調理時間/20分
講師:髙城 順子

材料

(2人分)

・トマト 2コ
・牛切り落とし肉 120g
・たまねぎ (大) 1/2コ
・エリンギ 2本
・にんにく (みじん切り) 1/2かけ分
【A】
・赤ワイン 大さじ1
・スープ カップ3/4
*固形スープの素(洋風)1コを湯カップ3/4で溶く。
・トマトケチャップ 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・ローリエ 1枚
・ご飯 (温かいもの) 250~300g
・バター 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/5
・こしょう 少々
・小麦粉 大さじ1

下ごしらえ・準備

トマトの湯むきの方法

1トマトはヘタを取り、皮がはじけやすくなるように、ヘタの逆側に切り目を十字に入れる。

2沸騰した湯に1のトマトを入れ、5秒たったら裏返す。

3皮がはじけ出したら手早く冷水にとる。

4水を1~2回かえて冷まし、はじけた部分を引っ張って、皮をむく。

つくり方

1.トマトは皮を湯むきして(下ごしらえ・準備参照)6~8等分のくし形に切り、さらに横半分に切る。

2.たまねぎは薄切りにする。エリンギは7~8mm厚さの輪切りにする。

3.鍋にバター大さじ2を溶かし、にんにく、たまねぎを入れて中火でいためる。たまねぎがしんなりしたら牛肉を加えていためる。肉の色が変わったら、エリンギを加えていため合わせ、砂糖小さじ1、塩小さじ1/5、こしょう少々を加える。

4.3に小麦粉大さじ1をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで1~2分間いためる。

5.4に【A】を加え、煮立ったら弱火にして5分間煮る。煮汁に肉のうまみが出て少しとろみがついてきたら、トマトを加え、時々かき混ぜながら7~8分間煮る。

6.ご飯を器によそい、5を盛る。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。