みんなのきょうの料理

豚しゃぶのごまさんしょうソース

エネルギー/370 kcal

*1人分

-
調理時間/20分
講師:杉本 節子

材料

(2人分)

・豚薄切り肉 10枚(180g)
・しょうがの皮 適量
・ねぎ (青い部分) 適量
【ごまさんしょうソース】
・実ざんしょう (下ごしらえしたもの) 小さじ2
・白ごま 大さじ2
・チキンスープ 大さじ1
*チキンスープの素(中国風)を表示どおりに溶いたもの。
・米酢 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・しょうが (みじん切り) 1かけ
・ねぎ (白い部分/みじん切り) 6cm
・レタス 適量
・トマト 適量
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1

下ごしらえ・準備

実ざんしょうの下ごしらえ

1実ざんしょう100gは水で洗ってざるに上げ、軸をていねいに取り除いて実だけの状態にする。

2鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、1の実ざんしょうを入れてゆでる。フツフツと実がおどる程度の火加減で7~8分間ゆで、指の腹でつぶせるくらいになったら、ざるにとる。

3冷水に浸し、そのまま約1時間さらしてアクをぬき、ざるに上げて水けをきる。

つくり方

1.鍋に1リットルの湯を沸かし、酒大さじ1、塩小さじ1、しょうがの皮、ねぎを入れる。豚肉を1枚ずつサッと湯にくぐらせ、色が変わったら冷水にとり、ざるに上げて水けをきる。
<★ポイント>ソースの材料を切った残りのしょうがの皮とねぎの青い部分を湯に入れて、肉の臭み消しに。捨てないでむだなく利用するのも始末の知恵 。

2.ごまさんしょうソースをつくる。実ざんしょうは半量をみじん切りにする。すり鉢に白ごまを入れて粒がなくなるまでよくすり、残りの実ざんしょうを加えてよくすりつぶす。チキンスープ、米酢、しょうゆ、砂糖、ごま油を加えてさらにすり混ぜる。みじん切りにした実ざんしょう、しょうが、ねぎを加えてよく混ぜる。
<★ポイント>実ざんしょうはすりつぶすのとみじん切りで、2つの味わいを楽しむ。すりつぶすと、いっそう香り、辛みがたつ。このソースはつくりおきができ、冷蔵庫で1~2日間保存できる。

3.皿に1の豚肉と、食べやすく切ったレタスとトマトを盛り、2のソースを添える。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。