みんなのきょうの料理

蒸し焼き野菜の納豆ソース

エネルギー/153.1 kcal

*1人分

食塩相当量/0.4 g

*1人分

調理時間/25分
講師:本多 京子

材料

(2人分)

・ごぼう 1/4本(40g)
・れんこん (小) 1/2節(60g)
・にんじん (小) 1/3本(40g)
・スナップえんどう 6コ(30g)
・キャベツ 1/6コ(100g)
【納豆ソース】
・納豆 1パック(50g)
・納豆のたれ 1袋
*添付のもの
・黒酢 大さじ1
・みりん 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・豆板醤 (トーバンジャン) 小さじ1/2
・酢 適量
・サラダ油 小さじ1
・酒 大さじ1

つくり方

1.ごぼうは皮をこそげて、斜め薄切りにし、れんこんは皮をむい1mm厚さの半月形に切ってそれぞれ酢水につける。にんじんは皮をむき、7~8mm厚さの輪切りにする。スナップえんどうは筋を取る。キャベツは2等分にする。

2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱して、水けをきったごぼうとれんこん、にんじんを並べる。焼き色がついたら、あいているところにキャベツ、スナップえんどうを入れて酒大さじ1をふり、ふたをして3~4分間蒸し焼きにする。

3.裏返して、さらに1~2分間蒸し焼きにする。途中、スナップえんどうだけ取り出しておく。

4.【納豆ソース】をつくる。納豆を包丁でたたいて粗く刻み、そのほかの材料と混ぜ合わせる。
<★ポイント>納豆はそのまま食べるだけでなく、こうしてソースとして活用するなど、いろいろな食べ方で飽きずに食べたい食材。ひき割り納豆を使うとより簡単。

5.3を器に盛り、4を添える。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。