みんなのきょうの料理

たらの芽と高野豆腐の含め煮

エネルギー/120 kcal

*1人分

-
調理時間/30分
講師:藤田 貴子

材料

(4人分)

・たらの芽 (小) 8コ
*タラノキの若芽で、うどに似た風味があり、アクは少ない。天ぷらや、サッとゆでておひたしに。
・高野豆腐 2枚
・えび (殻付き/無頭) 8匹
【煮汁】
・だし カップ2
・砂糖 大さじ4
・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
・みりん 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・塩

つくり方

1.高野豆腐は50℃程度の湯に2分間浸し、裏返して5分間おく。手のひらにはさんで押し絞り、あらたに水を含ませる。これを2回繰り返し、もう一度水を含ませたら食べやすい大きさに切って、最後によく絞る。

2.【煮汁】のだしを温めて、砂糖の半量を入れて高野豆腐を加え、弱火で5分間煮る。残りの砂糖を加えて3分間煮る。残りの調味料を加えて煮含めて、そのまま冷ます。

3.たらの芽は根元の堅い部分をそぎ落として十字に切り目を入れ、サッと塩ゆでして水にとり、水けをきる。えびは背ワタを抜いて殻付きのまま塩ゆでし、冷めたら殻をむく。
<★ポイント>茶色く堅い部分をそぐようにして除く、根元に十字の切り目を入れておくと、味の含みがよい。

4.2が人肌程度に冷めたら3を入れ、しばらくおいて味を含ませる。軽く温めて器に盛る。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。