
きょうの料理レシピ
夏野菜のミックスピクルス
しっかり味が入って、食感はポリポリ、シャキシャキ。新しょうが&みょうがで、漬け汁がうっすらピンク色になります。野菜はセロリ、にんじん、大根でも。いずれもきゅうりと同様に塩をふります。

写真: 公文 美和
エネルギー
/240 kcal
*全量
塩分/7.5 g
*全量
調理時間
/15分
*ゴーヤーときゅうりに塩をしておく時間、常温におく時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・ゴーヤー 1本(100g)
- ・きゅうり 2本(200g)
- ・新しょうが 50g
- ・みょうが 3コ(60g)
- ・ローリエ 2枚
- ・赤とうがらし (小口切り) 2本分
- 【A】
- ・酢 カップ2/3
- ・水 カップ1/3
- ・砂糖 大さじ4
- ・塩 小さじ1
- ・こしょう 少々
- ・塩
つくり方
1
ゴーヤーは縦半分に切ってワタを除き、1cm厚さの半月形に切る。ポリ袋に入れ、塩小さじ1/4をふってなじませ、15分間ほどおく。きゅうりは3cm長さに切り、別のポリ袋に入れて塩小さじ1/4をふってなじませ、15分間ほどおく。新しょうがは皮をむき、3mm厚さに切って水に1分間ほどさらし、水けをきる。みょうがは四つ割りにする。
2
鍋に湯を沸かし、ゴーヤーを塩がついたまま入れて30秒間ゆでる。新しょうがを加えて15秒間、みょうがを加えて15秒間ゆでて、一緒にざるに上げる。
3
耐熱ボウルに1のきゅうりを塩がついたまま、袋の中の水けとともに入れる。2の野菜を加え、ローリエ、赤とうがらしを散らす。
! ポイント
きゅうりになじませた塩、きゅうりから出た水けもピクルスの味になるので、絞ったり水けを拭いたりしない。
4
ホウロウまたはステンレスの鍋に【A】を入れて強火にかけ、混ぜながら煮立たせる。熱いうちに3に回しかける。皿を3~4枚重ねておもしにし、常温に1時間ほどおく。
! ポイント
1時間おけば食べられるが、冷蔵庫で1日おくと味がなじんで、さらにおいしくなる。
全体備考
●保存
清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で約1週間。
◆このレシピを使って!洋風混ぜずし◆
~ピクルス&漬け汁をご飯に混ぜて、爽やかな洋風混ぜずしに!~
温かいご飯150gにつき、ピクルスの漬け汁大さじ1を加えて混ぜる。夏野菜のミックスピクルス適量を5mm角くらいに刻んで加えて、サックリと混ぜ合わせる。
きょうの料理レシピ
2025/07/14
はじめての手仕事
このレシピをつくった人

杵島 直美さん
和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント