
きょうの料理レシピ
おじゃがの冷やしみそ汁
みそ汁は煮えばなだけでなく、冷やして食べてもまたおいしい。疲れた体を整える、じゃがいものホロッとみそ汁をどうぞ。

写真: 内藤 貞保
エネルギー
/80 kcal
*1人分
塩分/2.1 g
*1人分
調理時間
/10分
*粗熱を取る時間、冷やす時間は除く。
材料
(2人分)
- ・じゃがいも 2コ(200g)
- ・だし カップ2
- ・みょうが (小口切り) 適宜
- ・青じそ (せん切り) 適宜
- ・みそ
つくり方
1
じゃがいもは5mm厚さの輪切りにする。
2
鍋にじゃがいもとだしを入れて中火にかける。沸いたらふたを少しずらしてのせ、弱めの中火でコトコトと煮る。じゃがいもがホックリと柔らかくなったら、みそ30g(約大さじ2)を溶き入れて火を止める。
! ポイント
じゃがいもの縁がホロッとくずれそうなくらいまで煮て、箸で好みの具合にくずしながら食べる。
3
粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。器に盛り、好みでみょうがと青じそをあしらう。
全体備考
◆汁かけご飯も美味◆
じゃがいもがホロホロになるまで煮て、ご飯にかけて食べるのもおいしいです。冷たいみそ汁を温かいご飯にかけ、みょうがや青じそ、白ごまをあしらい、冷や汁風に。サラサラッとかき込めて、朝ごはんにピッタリです。
きょうの料理レシピ
2024/08/14
大原千鶴のこれから楽しむ大人時間 お盆に寄せてゆる精進
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント