
きょうの料理レシピ
水晶なすと鶏の冷やしうどん
片栗粉をまぶしてゆでたなすは、透き通ったきれいな緑色になります。ツルリと口当たりよくゆでたささ身と合わせて、目でも舌でも涼を感じられる一杯に。

写真: 内藤 貞保
エネルギー
/340 kcal
*1人分
塩分/4 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・冷凍うどん (稲庭風) 2玉(360g)
- ・なす 1~2コ(160g)
- ・鶏ささ身 2本(100~120g)
- 【めんつゆ】
- ・だし 120ml
- ・うす口しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 小さじ1
- ・細ねぎ (小口切り) 適量
- ・白ごま 適量
- ・しょうが (すりおろす) 適量
- ・温泉卵 (市販) 適宜
- ・塩
- ・こしょう
- ・片栗粉
つくり方
1
【めんつゆ】の材料は混ぜ合わせる。なすはヘタを除き、皮をむいて細切りにする。水にさらし、水けをきって紙タオルで水けを拭く。ささ身は筋を取り、5mm厚さの斜め切りにし、塩・こしょう各少々をふる。
2
鍋に湯を沸かし、1のささ身に片栗粉小さじ1をまぶして加え、火が通るまで中火でゆでる。湯をきり、氷水にとって冷やし、水けをきる(ゆで汁はとっておく)。
! ポイント
片栗粉をまぶしてゆでたささ身を氷水で冷やすと、ツルッとして身がしまった絶妙な口当たりになる。
3
2のゆで汁を沸かし、1のなすに片栗粉大さじ1をまぶして加え、中火で1分30秒~2分間ゆでる。湯をきり、氷水にとって冷やし、水けをきる。
! ポイント
なすの表面が透明感のある緑色になるまでゆでる。
4
うどんは袋の表示どおりに電子レンジで温める。流水でよく洗い、氷水にとって冷やし、水けをきる。器に盛り、2と3をのせて【めんつゆ】をかけ、細ねぎ、白ごま、しょうがをあしらう。好みで温泉卵を添える。
きょうの料理レシピ
2024/07/10
大原千鶴のこれから楽しむ大人時間 麵でも養生
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント