close_ad

健康キッチン

きょうの料理ビギナーズレシピ

きゅうりの梅あえ

きゅうりは皮をむくことですっきりした味わいになります。梅の風味とよく合います。

きゅうりの梅あえ

写真: 野口 健志

エネルギー/54.9 kcal

*1人分

食塩相当量0.6 g

*1人分

調理時間/10分
減塩レシピ
おすすめ度 3
食塩相当量
0.6g
3
カリウムを含む食材
きゅうり
3
食物繊維を含む食材
きゅうり,梅干し
3
エネルギーオフレシピ
おすすめ度 2
エネルギー
54.9kcal
3
食物繊維を含む食材
0
脂質
3.9g
3

材料

(2人分)

・きゅうり 2本(200g)
・梅干し (大) 1コ(20g)
・サラダ油 大さじ2/3

つくり方

あえ衣をつくる
1

梅干しは種を除き、包丁で細かくたたく(全体備考参照)。大きめのボウルに入れ、サラダ油大さじ2/3を加え、よく混ぜる。

! ポイント

梅肉にサラダ油を加えると、酸味が和らぎ、きゅうりにからみやすくなる。
梅肉とサラダ油をよく混ぜる。小さい泡立て器があると便利。

きゅうりの下ごしらえをする
2

きゅうりは皮むき器(または包丁)で薄く皮をむく。まな板にのせ、麺棒(すりこ木)などで全体を軽くたたき、手で食べやすい大きさに割る。

! ポイント

きゅうりをたたいてひびを入れる。強くたたくと割れて飛び散るので注意。
手で割ると、表面に凹凸ができ、あえ衣がからみやすくなる。

あえる
3

12を入れ、よくあえる。

全体備考

【梅肉のつくり方】

1 梅干しは手で種を取り出し、種の周りについている果肉を、包丁の先でこそげる。

2 最初は端から細く切り、次第にトントンとたたきながら細かくする。向きを変えたり、上下を返しながら、ペースト状になるまでたたく。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/06/11 おいしさアップ! 和の味つけ

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子 さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介