
レシピ一覧412品

熱いピクルス液をかけるだけの手間なしピクルス。あれば小さめのかぶを使うとお弁当向きです。にんじんは堅いので薄く切るのがポイント。
2023/03/07
きょうの料理ビギナーズレシピ
14



はさむだけのパッタンおにぎりは、具材選びもサンドイッチ感覚。目玉焼きは両面を焼いてしっかり火を通すのがポイントです。
2023/03/06
きょうの料理ビギナーズレシピ
18


冷凍かぼちゃは必要な分だけ使え、下ごしらえいらずなのでお弁当向きの食材です。電子レンジにかけ、バターをからめて風味をプラス。
2023/03/06
きょうの料理ビギナーズレシピ
14

のりの上にご飯を広げ、具をのせて半分に折る簡単おにぎり。にぎらないのでご飯がふっくらしています。具はサッと焼いたランチョンミートとシャリシャリのきゅうり。ボリューム満点の新メニューです。
2023/03/06
きょうの料理ビギナーズレシピ
97

フライパンで焼いたぶりにねぎをプラス。しんなりしたねぎにオイスターソースがよくからみ、味わい深い中華風おかずの完成です。
2023/03/01
きょうの料理ビギナーズレシピ
19


お弁当におすすめの魚はぶり。脂がのっているぶりは冷めても柔らかく、お弁当向きです。仕上げにごまをたっぷりまぶして風味も抜群。副菜はさっぱり味がよく合います。
2023/03/01
きょうの料理ビギナーズレシピ
143

油のかわりにマヨネーズで焼いた鶏肉は、コクがあってまろやか。おなじみのケチャップ味も、いつもと違ったおいしさになります。
2023/02/28
きょうの料理ビギナーズレシピ
9

しょうゆがなじんだ削り節はテッパンのおいしさ。ブロッコリーにしっかりからんでご飯によく合う副菜です。
2023/02/28
きょうの料理ビギナーズレシピ
18


下味をしっかりつける竜田揚げは冷めてもおいしく、お弁当にピッタリ。鶏むね肉を薄めに切ると少ない油で揚げ焼きにできます。カレー味のゆで卵に、お弁当の定番ブロッコリーで充実お弁当です。
2023/02/28
きょうの料理ビギナーズレシピ
233


お弁当におすすめの副菜です。ごまの風味と程よい甘みで心がホッとする味。さやいんげんの水けをしっかり除くことで、汁けが出にくくなり、調味料もよくなじみます。
2023/02/27
きょうの料理ビギナーズレシピ
21


定番のしょうが焼きは豚こまを使えば切る手間も省けます。テッパンの甘辛味に彩りのよい2種のあえ物を添え、二段ののり弁(のりご飯)で、さらに大満足のお弁当です。
2023/02/27
きょうの料理ビギナーズレシピ
159
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



