close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧412

放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全412品
おにぎり弁当

三角おにぎりと卵焼きを組み合わせたシンプルなお弁当。ちょっとスパイシーな炒め物がアクセントになります。

2025/03/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
17
ツナと枝豆の混ぜご飯弁当

彩りのよい具材を炒め合わせることで、味も見た目もよくなる混ぜご飯。レンジでつくるかぼちゃの煮物や、卵のおかずで満足度も上がります。

2025/03/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
23
照り焼きハンバーグ弁当

冷めてもおいしい和風ハンバーグ。一緒に焼いた野菜は、詰めるときに隙間を埋めるクッション役になります。副菜2品のボリューム弁当。

2025/03/10 きょうの料理ビギナーズレシピ
88
さけのチーズのっけ焼き弁当

塩ざけを使えば下味いらず。野菜はパパッとつくれる簡単グラッセにします。ご飯にハムとナッツを混ぜたら、彩りも食感も豊かに。

2025/03/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
17
ハムとナッツの混ぜご飯
藤野 嘉子 450 kcal 3分

ハムのうまみとナッツの食感で味わいが豊かなご飯です。弁当箱の中でざっと混ぜればOK。

2025/03/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
18
から揚げのり弁当

しっかりと下味をつけたから揚げに、さっぱりとしたあえ物がよく合います。香りのよいのりおかかご飯で充実の弁当に。

2025/03/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
27
のりおかかご飯
藤野 嘉子 270 kcal 7分

ご飯の中にものりとおかかを入れた2段式。のりをちぎると縮まず、食べやすくなります。

2025/03/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
26
鶏のから揚げ
藤野 嘉子 230 kcal 15分

下ごしらえが少ない鶏むね肉を使い、火が通りやすいそぎ切りにします。ごま油で風味もアップ。

2025/03/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
132
そぼろ弁当

鶏そぼろといり卵をご飯にのせるスタイルなら詰めるのも簡単です。ブロッコリーのごまあえを添えて彩りよく。

2025/03/03 きょうの料理ビギナーズレシピ
151
筑前煮
河野 雅子 400 kcal 30分

鶏肉と根菜などを炒めてから煮るコクのある煮物。鶏肉のうまみが根菜にじんわりしみ込みます。おもてなしやお弁当にもおすすめです。

2025/01/20 きょうの料理ビギナーズレシピ
187
ハロウィーン弁当
田中 健 510 kcal 20分

彩り豊かなサラダはレモンの爽やかさとハーブの香りが印象的。デビルドエッグは黄身にハムとマヨネーズを合わせてしっとりと。主役は、セージの上品な香りが広がるフリッターです。

2024/10/16 きょうの料理レシピ
13
春色おにぎり
中嶋 貞治 270 kcal

行楽弁当にぴったりのおにぎり。前日に具を準備しておけば、当日はご飯と混ぜて、握るだけです。桜の花の塩漬けは、塩けを程よく落とすことがポイント。

2024/04/30 きょうの料理レシピ
376
春色おにぎり弁当

手軽なレシピで本格的な和の行楽弁当を紹介します。

2024/04/30 きょうの料理レシピ
113
しめじの鶏つくね
有元 葉子 25 kcal 25分

しめじをのせて焼いたつくねは、有元家のお弁当おかずの定番。今でも時々つくると、娘さんたちから「懐かしい!」と言われるそう。メープルシロップで甘みをつけると、煮詰めても焦げつきにくい。

2023/05/08 きょうの料理レシピ
42
うずらちくわきゅうり
飛田 和緒 45 kcal 5分

練り物は常備しておき、たんぱく質が足りないときに。うずらの卵と一緒にようじで刺せば、ちょっとかわいい副菜のでき上がり。お弁当におすすめです。

2023/04/11 きょうの料理レシピ
1
豚こまのカレー風味
飛田 和緒 240 kcal 10分

お弁当におすすめの一品。豚肉と野菜をたれにからめて、一緒に味つけ。白身魚や鶏肉でも同じようにつくれます。

2023/04/11 きょうの料理レシピ
12
レンチン楽チン弁当
飛田 和緒 560 kcal

火を使わずにササッとつくれて、忙しい朝も安心!豚肉は前日からたれにからめておくとさらに時短になります。アルミの弁当箱は早く冷めるので、急ぎのときに重宝します。

2023/04/11 きょうの料理レシピ
11
春野菜の鶏スープ
飛田 和緒 40 kcal 10分

鶏ひき肉のうまみが溶け出たゆで汁はスープに。好みでみそを溶いても、またおいしい。

2023/04/11 きょうの料理レシピ
2
肉だんごの黒酢あん
飛田 和緒 200 kcal 10分

肉だんごはまとめてゆでてストックし、ゆで汁もスープに活用。軽~く焼き目をつけて、香ばしく仕上げます。お弁当におすすめです。

2023/04/11 きょうの料理レシピ
11
のりご飯
飛田 和緒 290 kcal 5分

真っ黒なのりにちょいとしょうゆをたらし、ご飯は二段重ねに。どんなおかずをのせても合う、素朴なのりご飯です。

2023/04/11 きょうの料理レシピ
3
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介