みんなのきょうの料理

ぶりのしょうが焼き

エネルギー/1080 kcal

*全量

-
調理時間/20分

*冷凍する時間は除く。5分(冷凍調理)。15分(解凍調理)。

講師:髙城 順子

材料

(つくりやすい分量)

【冷凍調理】
・ぶり (切り身) 4切れ
【A】
・しょうが汁 小さじ2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・酒 小さじ1
・みりん 大さじ1
【解凍調理】
・冷凍したぶり 全量

下ごしらえ・準備

冷凍調理

1ぶりは半分に切る。【A】を合わせておく。

2ジッパー付きの保存袋に【A】を注いでぶりを入れ、空気を抜いて平らにして冷凍する。
<★ポイント>冷凍する間に調味料の味がぶりにしみ込むので、このまますぐに冷凍してよい。

つくり方

解凍調理

1.冷凍したぶりを保存袋から出せるようになるまでおき(流水に当てると早く出せる)、フライパンに凍ったまま入れて中火で4~5分間焼く。裏返し、弱めの中火で溶け出した調味液をぶりにからめながら、2~3分間焼く。
<★ポイント>調味液をぶりにからめながら焼き、つやを出す。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。