
きょうの料理レシピ
さんまのポテトサラダ巻き
さんまでポテトサラダを巻き、花びらの形に整えてオーブンで焼きます。ボリュームがあるのが嬉しい一品。

撮影: 中村 淳
エネルギー
/470 kcal
*1人分
塩分
/2.60 g
*1人分
調理時間
/40分
材料
(2人分)
- ・さんま 2匹
- 【ポテトサラダ】
- ・じゃがいも 1コ
- ・にんじん (小) 1/3本
- ・たまねぎ (小) 1/4コ
- 【A】
- ・酢 小さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・サラダ油 大さじ1
- 【B】
- ・マヨネーズ 大さじ2
- ・粒マスタード 小さじ1
- ・すだち 1コ
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・塩 少々
- ・かたくり粉 適量
つくり方
1
さんまはウロコがあれば取り、三枚におろす。まな板に新聞紙などの紙を敷き、さんまの頭を右に、腹を手前にして置き、頭を切り落とす。切り口を指で押すと内臓が出てくるので、包丁の刃先で内臓を押さえ、左手でさんまを引っ張ると、内臓が自然と取り出せる。まな板に敷いた紙ごと内臓を捨てる。
2
さんまを裏返し、頭側を右、背を手前にしてまな板に置く。頭側から包丁を入れ、骨に沿って尾のほうに切り進み、片身を切り離す。
3
さんまの向きを変え、骨を下に、頭側を左にして置く。尾から少し離れた部分に、尾に向かって包丁で切り込みを入れる。包丁の向きを変え、切り込んだ部分に差し入れ、頭側に向かって切り進み、残りの片身を骨から切り離す。
4
腹骨と身の間に包丁の背を入れ、腹骨を身から少しはずして包丁の向きを変え、腹骨をすき取る。酒・しょうゆ・みりん各大さじ1をからめ、10分間以上おいて味をなじませる。
5
【ポテトサラダ】をつくる。じゃがいもとにんじんは皮をむいて1cm幅のいちょう形に切る。たまねぎは薄切りにし、塩少々をふって混ぜ、しんなりしたら洗い、水けを絞る。【A】を混ぜ合わせる。
6
5のじゃがいもとにんじんを鍋に入れて水をヒタヒタに加え、火にかけてゆでる。ゆで汁を捨ててからいりし、ボウルに移して5の【A】を加え混ぜ、冷ます。たまねぎ、2を加えて混ぜ、4等分に分け、形を丸く整える。
7
4のさんまの汁けをふき、かたくり粉適量を茶こしに入れてふり、まぶす。さんまの片身を1枚、腹側を下にして立てて広げ、6の1/4量をはさんでくっつける。形を整えて、ようじでとめる。残りも同様にしてつくる。
8
7を天板にのせ、180℃に温めたオーブンで10~12分間焼き、さんまに火を通す。ようじを抜いて器に盛り、半分に切ったすだちを添える。
このレシピにあう<一汁一菜>献立
きのこ汁
きょうの料理レシピ
2009/09/07
やりくり一汁一菜
このレシピをつくった人

清水 信子さん
難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えている。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR

脇屋友詞さんインスタライブ×JA直売所キャラバン 第45回 奈良県

【セミナーリポート】東京ガス「食」のセミナー『心のレジリエンスと食 ~ストレスに負けない食~』

伊原六花さんがスイーツに挑戦!おうちでおやつ時間

《本みりんと料理清酒》佐々木浩さんに学ぶ日本料理教室

日本農業賞50年×和田明日香インスタライブクッキングショー

【北海道 食とワインの競演】脇屋友詞シェフ・阿部眞久ソムリエ出演オンラインイベント

ムラヨシマサユキの「恋みのり」いちごスイーツレシピ

プロの知恵!ちょい足しで美味しさUP!日本の食!

柳原尚之さんインスタライブ×JA直売所キャラバン 第44回 高知県

JA直売所キャラバン|JAおうみ冨士 インスタライブ開催♪
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント