
ふるさとレシピ
冬瓜の中華風スープ
【食と地域を考えるフォーラム 元気な食をいただきます。南さつまの食ぢから】

写真: 田中 慶
料理
中村 祐子
材料
- ・冬瓜 300g
- ・かに棒 3本
- *またはカニ缶50g
- ・干し椎茸 3~4枚
- ・長葱 30g
- *粗みじん切り
- ・生姜 5g
- *粗みじん切り
- ・小葱 5本
- ・サラダ油 大さじ1
- 【A】
- ・スープ カップ4
- *ガラスープの素は小さじ1と1/2
- ・酒 大さじ1
- ・淡口しょうゆ 小さじ1
- ・塩 小さじ1
- 【B】
- ・片栗粉 大さじ1
- ・水 大さじ2
- ・卵 (中) 1個
- ・ごま油 小さじ1/2
つくり方
1
冬瓜は皮をむいて、長さ5~6cmの太めの千切りにし、沸騰した湯でサッと茹でてザルにとる。
2
かに棒は2cm長さに切って、ほぐしておく。
3
干し椎茸は水で戻して石づきを取り、千切りにする。
4
鍋にサラダ油を熱し、長葱、生姜を炒めて香りを出し、1の冬瓜も加えて更に炒める。
5
4に【A】の合わせ調味料を注ぎ入れ、かに棒、干し椎茸も加え、しばらく煮て味を調える。
6
5に【B】の水溶き片栗粉を加えて軽いとろみをつけ、溶き卵をまわし入れてプツプツ浮いてきたら大きくかき混ぜ、ごま油をふり入れる。
7
器に盛り、小口切りの小葱を散らす。
全体備考
※レシピ作者からのコメント
冬瓜料理では絶品だ!!と言われて・・・我が家の「元気の出るスープ」として作り続けています。
ふるさとレシピ
2008/09/13
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント