
きょうの料理レシピ
じゃがいものポタージュ
ミキサーなしで気楽につくれるのがうれしいポタージュ。クルトンをたっぷり入れて食べると最高においしい!

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/160 kcal
*1人分
塩分
/1.0 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(4人分)
- ・じゃがいも 2コ(300g)
- ・ねぎ 1/3本(30g)
- ・スープ カップ1+1/2
- *顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)<洋風>小さじ2を湯カップ1+1/2で溶いたもの。
- ・牛乳 カップ1+1/2
- ・クルトン 適量
- *全体備考参照。
- ・バター 20g
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
じゃがいもは一口大に切って水にさらし、水けをよくきって拭く。1コの1/4コ分はすりおろし用に取り分ける。ねぎは小口切りにする。
2
鍋にバターを中火で熱し、ねぎを炒める。しんなりしたらじゃがいもを加え、縁が透き通るまで炒める。
3
スープを加え、煮立ったら弱火にしてふたをする。じゃがいもが十分に柔らかくなるまで7~10分間煮る。
! ポイント
じゃがいもはきれいにつぶれるように、完全に柔らかくなるまで煮る。
4
火を止めて3をマッシャーなどでつぶし、牛乳を加える。
5
再び中火にかけ、煮立ったら弱火にし、1で取り分けておいたじゃがいもをすりおろして加え、混ぜる。とろみがついたら塩で味を調える。器に盛ってこしょうをふり、クルトンをのせる。
! ポイント
すりおろしたじゃがいもを加えて加熱すると、とろみがつく。じゃがいもは時間がたつと色が変わるので、加える直前にすりおろす。大小2種のクルトンで楽しい食感に。
全体備考
◆クルトンの材料(つくりやすい分量)とつくり方◆
食パン(8枚切り)2枚は、1枚を1cm角に、もう1枚を5mm角に切る。オーブン用の紙を敷いた天板に広げて180℃に温めたオーブンに入れ、こんがりと焼き色がつくまで7~10分間焼く(オーブントースターで焼いてもよい)。サラダに散らしたり、アイスクリームに添えたりしてもおいしい。
※密閉容器に入れ、常温で1週間保存可能。
きょうの料理レシピ
2022/02/25
栗原はるみのキッチン日和
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。
2013年4月より、料理番組『きょうの料理』(NHK Eテレ)にレギュラー出演中。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント