
きょうの料理レシピ
あぶりまぐろのネバネバ丼
主菜に迷ったときは、まぐろを選べば間違いありません!ネバネバ食材の食物繊維は腸内環境を改善します。

写真: 福尾 美雪
エネルギー
/435 kcal
*1人分
塩分
/2.3 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・まぐろ (赤身/刺身用/さく) 150g
- ・ひき割り納豆 1パック(40g)
- ・野沢菜漬け (市販/みじん切り) 40g
- ・長芋 (すりおろす) 30g
- ・白ごま 大さじ1
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
- ・もち麦ご飯(またはご飯) (温かいもの) 300g
- *全体備考参照
- ・刻みのり 適量
- ・しょうゆ
つくり方
1
まぐろはしょうゆ大さじ1をふって10分間ほどおく。フライパンを中火で熱し、表面を30秒間ずつ焼いて取り出し、1.5~2cm厚さに切る。
! ポイント
まぐろやかつおの赤身は高たんぱく・低脂質の優秀素材。そのまま食べてもよいが、表面をサッと焼きつけるとごちそう感アップ!
2
ボウルに納豆、野沢菜、長芋、白ごま、しょうゆ小さじ1、豆板醤を混ぜ合わせる。
3
器にもち麦ご飯を盛り、1のまぐろ、2、刻みのりをのせる。
全体備考
たんぱく質:29.4g 脂質:6.1g
※もち麦ご飯・・・普通に水加減した米180ml(1合)に、もち麦50g、水カップ1/2を加えて混ぜ、普通に炊く(つくりやすい分量)。
きょうの料理レシピ
2022/02/08
ゆるやせトリオのおいしい高たんぱく&低脂質
このレシピをつくった人

しらい のりこさん
ご飯のおいしさを世に広めるべく、夫とのユニット「ごはん同盟」としても活動中。ご飯物はもちろん、ご飯とよく合うおかずにも定評あり!
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント