
きょうの料理レシピ
さば缶とレタスのみそ汁
信州に伝わる郷土の味にヒントを得た、だしいらずのみそ汁。コクたっぷりの一椀(わん)に、レタスの食感と粉ざんしょうの風味がきいています。

写真: 渡邊 和俊
エネルギー
/210 kcal
*1人分
塩分
/2.4 g
*1人分
調理時間
/5分
材料
(2人分)
- ・さばの水煮 (缶詰) 1缶(190g)
- ・レタス 3枚(100g)
- ・粉ざんしょう 適量
- ・みそ 大さじ1+1/2
つくり方
1
レタスは4cm四方にちぎる。
2
鍋にさばを缶汁ごと入れてざっとほぐし、水カップ1+1/2を加えて中火にかける。煮立ったらレタスを加える。
3
レタスがしんなりとしたらみそを溶き入れる。器に盛り、粉ざんしょうをふる。
全体備考
■夏こそ一汁一菜を
夏の献立はシンプルがいちばん。汁に工夫を凝らせばバランス上々、ヘルシーな一汁一菜が楽々完成!
汁物に、いつもは控えめなたんぱく質をしっかり加えたり、野菜も量や種類を多めに入れるだけで、簡単な主菜とご飯でも楽にバランスが整います。
◆このレシピをつかったおすすめの献立はこちら◆
トマトの卵炒め
きょうの料理レシピ
2020/08/12
夏のお困り解消ごはん【汁が主役の一汁一菜】
このレシピをつくった人

渡辺 あきこさん
料理教室や講演会の合間をぬって、全国各地の郷土料理を訪ね歩くのがライフワーク。伝統の知恵を取り入れた、やさしい「母の味」を伝え続けている。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント