
ユーザー投稿レシピ
グリンピースご飯 (豆ご飯)
材料
(4人分)
★この料理の材料 (4人分)
米・・・・3合
グリンピース・・1カップ(約200g・さやから出した状態)
★この料理の調味料等
塩・・・・小さじ1&1/2
酒・・・・大さじ1
昆布・・・・5cmくらい
下ごしらえ・準備
①炊飯器の中に米を3合入れて洗い、水を捨てておきます。(グリンピースの茹で汁で炊き上げるため)
②グリンピースをさやから取り出します。
つくり方
③小さめの鍋に水3カップと昆布を入れて火にかけ、沸騰する直前に昆布を取りだします。その鍋に塩を入れ、グリンピースを約5分茹でます。
④大きめの鍋に水を入れ③の小さめの鍋を浮かべて鍋ごと冷まします。(この手間をかけることで、グリンピースにしわがよらず、ふっくらと仕上がります。)
⑤ザルでグリンピースを受けながら炊飯器の中にグリンピースの茹で汁のみを入れて、酒を加えて通常の水加減になるように調整して炊き上げます。
⑥炊き上がったご飯にグリンピースを混ぜます。(この時、飾り用のグリンピースを残しておくと盛り付けが綺麗にできます。)
⑦器に盛り、木の芽があれば、添えます。
⑧おにぎりにしても美味しいです。冷凍もできます。
■この料理のメモ
★グリンピースの緑を鮮やかにふっくらと仕上げた豆ご飯です。
★3月の後半から5月にかけてがグリンピースの旬です。
■この料理をより早く・簡単に作りたい場合
(仕上りの色と、ふっくら加減に違いはありますが、急いでいる時にお勧めです。)
★調味料を塩だけにします。
★④は省略します。
★⑤で上記と同様に、ザルでグリンピースを受けながら炊飯器の中にグリンピースの茹で汁のみを入れて、酒を加え通常の水加減になるように調整して炊き上げます。(茹で汁が熱くても大丈夫です。)☆グリンピースはすぐにザルごと水につけて冷まし、水気をよく切ります。(こうすることで緑色が鮮やかになります。)
【重要なお知らせ】
「ユーザー投稿レシピ」サービスは2022年4月28日より順次終了いたします。 詳しくはお知らせをご確認ください。
ユーザー投稿レシピ
2008/04/05
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント