みんなのきょうの料理

かきの中国風つくだ煮

エネルギー/320 kcal

*全量

-
調理時間/15分
講師:高山 なおみ

材料

(つくりやすい分量)

・かき (むき身/大きめのもの) 300g
【A】
・オイスターソース 大さじ1
・ナムプラー 小さじ1/2
・赤とうがらし (小口切り) 1本分
・塩
・酒 大さじ1
・ごま油 大さじ1強

つくり方

1.かきは塩水でサッと洗い、ざるに上げて軽く水けをきる。かきを小鍋に入れ、酒大さじ1をふって強火にかけ、焦げつかないようにいる。

2.かきの身がぷっくりしたら、【A】を加えてさらにいる。

3.かきに調味料がからんだら、ごま油大さじ1強を回し入れ、ざっと混ぜて火を止める。

全体備考

◆お酒のおつまみにもおかずにも◆
白髪ねぎと刻んだ香菜をのせて、黒こしょうをふっておつまみに。卵焼きに巻き込んだり、混ぜご飯やスパゲッティ、お好み焼きに加えるなどしてもおいしい。

※保存容器に入れて、冷蔵庫で4~5日間保存可能。保存容器には粗熱を取ってから入れること。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。