
ユーザー投稿レシピ
ゴボウと鶏肉のごまみそマヨ和え

調理時間
/30分
材料
(4人分)
ゴボウ 3本
鶏肉(もも)250g胸肉でもよい
A 醤油 大2
みりん 大1
酒 大1
出汁 100~200cc
B すりごま 大3
みそ 大1
みりん 小2
マヨネーズ 大2
酒 大3
すだち 2コ(お好みで)
大葉 5枚
下ごしらえ・準備
ごぼうを洗い、皮をむく。酢水をボウルに用意して
切ったゴボウを10分~15分程度浸し、アクを抜く。
この間にゴボウを煮るために出汁を煮干しとカツオなど
お好みの材料で作っておく。分量は100~200cc程度
つくり方
1.ゴボウを出汁の入った鍋にいれて煮込む
Aの材料を加えて、落としぶたをし15分程度
ゴボウにしっかりと味が染みるまで煮込む。
2.この間に鶏肉を、たっぷりのお湯の鍋で煮込む
10分程度。鶏肉に切り込みを入れておくと
煮えやすい。煮込んでいる間に酒を大3加える
煮汁はスープになるので取っておく。
3.煮込み終わったゴボウをボウルに入れる
鶏肉は細かく刻んでボウルに入れる。
Bの材料を入れて、よく合える。
4.よく味が混ざったら器にもり
刻んだ大葉を飾って出来上がり
お好みですだちをかけてもおいしいです。
【重要なお知らせ】
「ユーザー投稿レシピ」サービスは2022年4月28日より順次終了いたします。 詳しくはお知らせをご確認ください。
ユーザー投稿レシピ
2007/09/25
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント