
きょうの料理レシピ
新ごぼうの混ぜご飯
兵庫県・丹波篠山の郷土料理“とふめし”。さば缶のうまみをごぼうが吸い込みます。

写真: 塩崎 聰
エネルギー
/430 kcal
*1人分
塩分
/2.2 g
*1人分
調理時間
/15分
*米を炊く時間、蒸らす時間は除く。
材料
(2人分)
- ・米 180ml(1合)
- 【A】
- ・新ごぼう 20g
- ・にんじん (4cm長さのせん切り) 20g
- ・木綿豆腐 1/2丁(150g)
- ・油揚げ (4cm長さのせん切り) 10g
- ・さばの水煮 (缶詰/ほぐす) 30g
- 【B】
- ・さばの水煮の缶汁 大さじ1
- ・酒 小さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・せり (ゆでる) 適宜
- ・酢 少々
- ・ごま油 小さじ1
つくり方
1
米は炊飯器で少し堅めに炊く。
2
新ごぼうはささがきにし、酢を加えた水に約5分間つける。豆腐は熱湯で5分間ゆでて水けをきり、粗熱が取れたらほぐす。
3
ご飯が炊き上がる約5分前に、フライパンにごま油を中火で熱し、【A】を順に炒める。火が通ったら【B】を順に加えて弱火にし、汁けがなくなるまで炒める。
4
ご飯が炊き上がったら3をのせ、ふたをして15分間蒸らしてから混ぜる。器に盛り、好みでせりをのせる。
きょうの料理レシピ
2020/05/26
新ごぼうで和おかず
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント