
きょうの料理レシピ
鶏スペアリブのしょうが焼き
まさるさんの「晩酌の供」は、つまんで食べやすい鶏スペアリブ。こんがりと焼いて甘辛しょうが味をからめたら、ご飯にもぴったり。家族で仲よく召し上がれ!

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/270 kcal
*1人分
塩分
/1.00 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・鶏スペアリブ 12本(250g)
- *鶏手羽先の先端を切り落とし(手羽中)、骨に沿って半分に切ったもの。
- 【A】
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・酒 小さじ2
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ1+1/2
- ・砂糖 小さじ1
- ・レタス 2枚(50g)
- ・小麦粉
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
ボウルに【A】を混ぜ合わせる。レタスは食べやすくちぎる。鶏スペアリブは水けを拭き、焼く直前に小麦粉を薄くまぶす。
2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、スペアリブの皮を下にして並べる。途中で上下を返して5~6分間焼き、両面がこんがりとしたら、フライパンを火から下ろして濡れ布巾にのせる。
3
フライパンの余分な油脂を紙タオルで拭き、【A】を加え、再び中火にかける。スペアリブに照りが出るまでからめ、器に盛ってレタスを添える。
! ポイント
調味料がバチバチとはねないように、フライパンをいったん火から下ろし、余分な油脂をサッと拭いてから回し入れるとよい。
きょうの料理レシピ
2020/03/04
鶏肉で大満足おかず
このレシピをつくった人

小林 まさるさん
小林まさみさんの義父であり、70歳から調理アシスタントを務める。嫁の仕事を手伝ううちに料理の腕が評判に。家にある材料でササッとつくれる酒の肴(さかな)が得意。朗らかな人柄にファンが急増中。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント