
きょうの料理レシピ
きのこと帆立ての中国風スープ
3種類のきのこと帆立て貝柱のうまみが掛け合わさった絶品スープです。帆立てとえのきを先に煮て、うまみをしっかり出すのがポイント。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/80 kcal
*1人分
塩分
/2.00 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・えのきだけ・しめじ・まいたけ 200g
- *合わせて。
- ・帆立て貝柱 (缶詰) 40g
- 【A】
- ・熱湯 カップ2+1/4
- ・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
- ・溶き卵 1コ分
- ・細ねぎ (小口切り) 適量
- ・塩 約小さじ1/3
- ・こしょう 少々
- ・ごま油 少々
つくり方
1
えのきは根元を除き、2cm幅に切る。しめじは根元を除いてほぐし、大きいものは食べやすく切る。まいたけは根元を除き、小房に分ける。
2
鍋に【A】を入れ、帆立て貝柱を缶汁ごと加え、えのきも加えて中火にかける。煮立ってから2~3分間煮る。
! ポイント
帆立て貝柱とえのきを先に少し煮て、うまみを出す。
3
2にしめじ、まいたけを加えて3分間ほど煮る。溶き卵を回し入れ、塩、こしょうで味を調え、ごま油をふる。
4
器に盛り、細ねぎを散らす。
きょうの料理レシピ
2018/10/01
きちんと ちゃんと 秋の定番
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
台湾で生活した両親の影響で中国料理に興味をもち、年に数回中国にでかけている。
また20代にはフランス料理を食べ歩き、そこで衝撃的なタルトタタンに出会い、ケーキ、デザートの道に入る。1994年、東京から長野県に移り、自宅で料理、お菓子教室を主宰。現在、新聞、雑誌、テレビ、講演会等で活躍中。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント