
きょうの料理レシピ
春キャベツとゆで豚のにんにくみそ
ゆでた豚肉は、甘く柔らかい春キャベツを引き立てる脇役。このにんにくみそだけでもキャベツはいくらでも食べられます。多めに用意して間違いありません!

撮影: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/1100 kcal
*全量
塩分
/3.70 g
*全量
調理時間
/60分
*ゆでた肉を冷ます時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・春キャベツ 3~4枚(約200g)
- ・豚肩ロース肉 (塊) 400g
- ・ねぎ (青い部分) 1本分
- 【にんにくみそ】
- ・にんにく 1~2かけ
- ・みそ 大さじ1~1+1/2
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1~2
- ・酒 カップ1/2
- ・塩
つくり方
1
鍋に豚肉とねぎを入れて酒を加え、かぶるくらいの水を加えて中火にかける。沸騰したらアクを取って弱火にし、40~50分間ゆでる。豚肉に竹串を刺し、澄んだ汁が出たら火を止め、ゆで汁につけたまま冷ます。
! ポイント
冷まして汁けをきり、塩適量をまぶしてラップで包めば、冷蔵庫で2~3日間保存できる。
2
【にんにくみそ】をつくる。にんにくをすりおろし、みそ、豆板醤を加えてよく混ぜる。
3
キャベツは大きめの一口大に切り、氷水に放してパリッとさせ、水けをよくきる。
4
1の肉の汁けをきり、7~8mm厚さに切る。キャベツとともに器に盛り、【にんにくみそ】を添える。
! ポイント
豚肉に【にんにくみそ】をのせ、キャベツではさんで食べる。
全体備考
◆春キャベツ◆
葉が柔らかく、巻きも軽やかな春キャベツ。寒玉キャベツの出回らない春にも収穫できるようにと品種改良されたもので、水分が多く、生でも甘みがあるのが特徴。サラダや塩もみのほか、短時間で炒めたり蒸したりする料理に向いている。使いかけは傷みやすいので、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存。
きょうの料理レシピ
2018/03/05
ときめく春野菜レシピ
このレシピをつくった人

有元 葉子さん
シンプルで、力強い料理が好評。センスあふれる暮らしも注目されている。調理道具のデザインも手がけるほか、雑誌やテレビなどで活躍している。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR

脇屋友詞さんインスタライブ×JA直売所キャラバン 第45回 奈良県

【セミナーリポート】東京ガス「食」のセミナー『心のレジリエンスと食 ~ストレスに負けない食~』

伊原六花さんがスイーツに挑戦!おうちでおやつ時間

《本みりんと料理清酒》佐々木浩さんに学ぶ日本料理教室

日本農業賞50年×和田明日香インスタライブクッキングショー

【北海道 食とワインの競演】脇屋友詞シェフ・阿部眞久ソムリエ出演オンラインイベント

ムラヨシマサユキの「恋みのり」いちごスイーツレシピ

プロの知恵!ちょい足しで美味しさUP!日本の食!

柳原尚之さんインスタライブ×JA直売所キャラバン 第44回 高知県

JA直売所キャラバン|JAおうみ冨士 インスタライブ開催♪
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント