
きょうの料理レシピ
鶏むね肉と新たまねぎの照り煮
鶏むね肉にたっぷりの新たまねぎと絹さやを合わせて、春のおいしさを楽しめる一皿に。肉はかたくり粉をまぶして、ふたをして蒸し煮にするとしっとり柔らかく仕上がります。

写真: 鈴木 泰介
エネルギー
/260 kcal
*1人分
塩分
/1.80 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・鶏むね肉 200g
- ・新たまねぎ 1コ(160g)
- ・絹さや 8枚
- ・しょうが (薄切り) 4枚
- 【A】
- ・水 カップ1/4
- ・しょうゆ 大さじ1+1/3
- ・酒 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・かたくり粉
- ・サラダ油
つくり方
1
鶏肉は皮を下にして3cm角に切り、かたくり粉を薄くまぶす。
! ポイント
加熱する前にかたくり粉をまぶしておくと肉が堅くなりにくく、味のからみもよくなる。
2
たまねぎは芯を取り1cm幅のくし形に切る。絹さやはヘタと筋を除き、熱湯でサッとゆでて水にとる。
3
鍋にサラダ油小さじ1を熱し、鶏肉を皮側から焼く。裏返して焼いて取り出す。
4
サラダ油小さじ1を足し、中火でたまねぎを少し焼き色がつくまで炒める。
5
【A】としょうがを加え、たまねぎの上に鶏肉をのせる。中火で煮立て、ふたをして、弱火で7~8分間、汁が少なくなるまで煮る。
! ポイント
少ない水分で蒸し煮にすると肉が柔らかく仕上がる。
6
器に盛りつけ、絹さやを添える。
きょうの料理レシピ
2017/04/10
しっとりジューシー 鶏むねおかず
このレシピをつくった人

渡辺 あきこさん
料理教室や講演会の合間をぬって、全国各地の郷土料理を訪ね歩くのがライフワーク。伝統の知恵を取り入れた、やさしい「母の味」を伝え続けている。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント