
きょうの料理ビギナーズレシピ 2017/06/06(火)
節約しながら おなかも満足!納豆とチーズの包み揚げ
皮にあんをのせてパタッと半分に折るだけです。カリッと揚げることで納豆のふうみがマイルドに。チーズのコクと青じその香りがアクセント!

撮影: 野口 健志
エネルギー
/80 kcal
*1人分
調理時間
/20分 ( 4工程 )
材料
(12コ分)
- ・納豆 (たれ・からし付き) 2パック(80~100g)
- ・ピザ用チーズ 50g
- ・ねぎ 10cm
- ・青じそ 5~6枚
- ・ギョーザの皮 (大) 12枚
- ・サラダ油
- ・酢
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
あんをつくる
1
ねぎは粗みじん切りにする。ボウルに納豆、ねぎを入れてよく混ぜる。青じそを1.5~2cm四方にちぎって加え、ピザ用チーズを加えて混ぜる。12等分にする。
包む
2
ギョーザの皮に1の1コ分をのせ、皮の縁に水をつける。半分に折って閉じ、縁をフォークで押さえてとめる。残りも同様に包む。
! ポイント
皮がしっかりつくよう、縁に水を塗る。皮を半分に折り、縁の中央を合わせて押さえ、空気を抜きながら縁全体を閉じる。まな板にのせ、縁をフォークの先で5mm間隔に押す。フォークで刺して穴を開けないように注意。
揚げる
3
フライパンにサラダ油を1.5cm深さまで注ぎ、中火で約170℃に熱し(全体備考参照)、2の1/2量を入れる。皮が固まってきたら時々返し、きつね色になってカリッとするまで揚げる。取り出して油をきり、残りを同様に揚げる。
! ポイント
一度に全部入れると油の温度が下がるので、2回に分けて揚げる。1コずつ手で静かに入れる。
盛りつける
4
納豆の添付のたれと酢を好みの割合で混ぜ合わせる(合わせだれ)。器に3を盛り、合わせだれと添付のからしを添える。
全体備考
◎170℃(中温)◎
一度水でぬらして拭いた菜箸を入れたとき、スーッと細かい泡が出る状態。
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事作りを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
旬のおすすめ
この時期にしか味わえない素材を存分に使って、食卓を楽しみましょう。

堀江 ひろ子 講師
ブツ切りにしたねぎと鶏のスペアリブは、焼き目をつけてから一緒に煮込むとほぼ同時に程よく火が通ります。はちみち入りのしょうがみそを照りよくからめたら、ご飯のすすむボリュームおかずに!
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR

JA直売所キャラバン開催情報 愛媛県

砂糖上手は和食上手 その1 あんこを炊ける 大人女子になる!

《みりんの力・お酒の力》京・名料理人 中村元計さんに学ぶ「鶏肉とねぎのあんかけうどん」

みそ育新聞No.16「みそ愛を育む橋本ヨシイさんにみそのあれこれを教えていただきました」

プロの味をご家庭で!体がよろこぶ冬野菜レシピ特集

腸から始まる美と健康

おからパウダーで食物繊維生活! 斉藤辰夫さんの健康レシピ Vol.1

第27回 JA香川県 ファーマーズマーケット 讃さん広場
▶ おすすめ企画一覧
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント