
みんなのきょうの料理レシピ
和風オムライスのだしあんかけ
材料
(2人分)
- ・ご飯 (あたたかいもの) 茶碗3杯分
- ・青ねぎ (みじん切り) 大さじ2
- ・いりごま 小さじ2
- 【A】
- ・牛肉 (こま切れ) 100g
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・水 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1
- ・しょうが (薄切り) 1枚分
- 【B】
- ・卵 3コ
- ・無添加だし あわせ スティック1/2本
- ・水 大さじ2
- 【C】
- ・無添加だし あわせ スティック1/2本
- ・かたくり粉 大さじ1
- ・水 カップ1
- ・うす口しょうゆ 小さじ1
- ・しょうが (絞り汁) 少々
- ・木の芽 少々
- ・サラダ油 小さじ2
つくり方
1
【A】のしょうがはせん切りにし、調味料とともに小鍋に入れ煮立て、牛肉をほぐして入れ、汁けがなくなるまで煮る。
2
あたたかいご飯に1を入れ混ぜる。青ねぎといりごまを加えて混ぜて、1人分ずつ器に盛る。
3
【B】を混ぜ合わせておく。フライパンでサラダ油を熱して、【B】の半量を入れ、ざっと混ぜてオムレツの形を整え、2の上にのせる。残りも同様につくる。
4
小鍋に【C】を入れ、とろみがつくまで煮る。とろみがついたら、うす口しょうゆ、しょうがの絞り汁を加え、3にかける。木の芽を飾る。
全体備考
このレシピは、「無添加だし あわせ」を使って開発したレシピです(2016年)。[PR]
みんなのきょうの料理レシピ
2016/03/01
このレシピをつくった人

枝元 なほみさん
2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。
おうちで栽培したレモンで、毎年恒例のレモンはちみつシャーベットを作りました。このシャーベットを作ると春だなと感じます。長男がレモン大好きなので、全部食べていました。
2024-04-25 10:32:01
今年も自家製レモンで作りました。長男が早く食べたい!と待ちきれず、少しゆるい固まり具合で盛り付けとなりました。我が家の毎年恒例のはちみつレモンシャーベット作りは、春の訪れを感じます。
2023-04-25 11:22:07
ずっとお料理する気持ちになれなかったのですが、子供との約束で恒例のレモンシャーベットを作りました。今年は息子も少しお手伝いしてくれました。たまたま選んだ器が、レモンとの組み合わせでウクライナ国旗のカラーに似ています。
2022-03-22 12:40:29
子供が4歳になったので、今年はちゃんとはちみつで作ってみました。お砂糖で作るより、ちょっとクセが出たので子供が食べられるか心配でしたが、すごく喜んでくれて大満足です!苗木のレモンが今年は1つだけ収穫できましたが、花や葉っぱの芳しい香りも楽しめて、レモン栽培は楽しいですね。虫や病気が大変でしたが…
2021-03-21 11:33:25
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント