
みんなのきょうの料理レシピ
地魚ピラフ
瀬戸内海に浮かぶ「弓削島(ゆげしま)」。海に囲まれた島ならではのピラフは見た目もつくり方もちょっと独特です。通常のピラフのように炊き込まないのでお手軽!チャーハンでもなく、オムライスでもなく、漁師メシとも違う。ふわっと海が香る醤油ベースの甘辛い島ピラフです。

写真: 提供・瀬戸内Finder
料理
しまでCafe(愛媛・松山市)
調理時間
/8分
材料
(2人分)
- ・ご飯 300g
- ・にんにく 1/4コ
- ・オリーブ油 大さじ2
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・えび粉 小さじ2
- ・甲いか 100g
- ・卵 2コ
- ・かつお節 大さじ2
- ・乾燥パセリ 少々
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・かたくり粉 小さじ2
- ・砂糖 少々
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
かたくり粉を水で溶いたあと、砂糖、卵を入れてかき混ぜる。
! ポイント
1人前に使用する卵は1コだけ。ピラフの上にのせるので、かたくり粉をつなぎにして伸ばす。砂糖を少し入れて甘い生地にすることで、しょうゆベースの甘辛いピラフに絶妙にマッチ。
2
1をフライパンで軽く焦げ目がつく程度に薄く伸ばして焼き、皿に取り置く。
3
フライパンにオリーブ油を敷いて、みじん切りしたニンニクを弱火で炒める。
4
粗みじん切りしたたまねぎ、いかを入れて、中火で具材がしんなりするまでよく炒める。
! ポイント
具材を炒める油は、みじん切りしたにんにくをオリーブ油で熱したもの。メイン具のいかやたまねぎをよく炒めることで、コクと香ばしさを際立てる。
5
4の上にご飯を入れて、強火で炒める。
6
えび粉、塩、こしょうを全体に馴染ませたあと、しょうゆを入れてよく混ぜる。
7
仕上げにかつお節を振りかけ、皿に盛る。
! ポイント
えび粉、かつお節を入れて香ばしさをプラス。
8
2をその上にのせ、十字の切れ目を入れる。乾燥パセリを振りかければ出来上がり。
! ポイント
ここが最大のポイント!ピラフの上にのせたたまごに十字の切れ目を入れる。見た目にもおいしそうに!
みんなのきょうの料理レシピ
2015/02/16
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント