
きょうの料理レシピ
春にんじんとツナのレンジ煮
春にんじんの甘みとツナのうまみを最大限に生かします。一度冷まして味をしみ込ませるのがコツです。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/100 kcal
*1人分
塩分
/2.20 g
調理時間
/15分
*一度冷ます時間は除く。
材料
(2人分)
- ・春にんじん (大) 1本(200g)
- ・ツナ (小/缶詰/油づけ) 1/2缶(40g)
- 【A】
- ・水 大さじ3
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
つくり方
1
にんじんは皮をむき、小さめの乱切りにする。
2
耐熱ボウルに【A】を入れて混ぜ、にんじんを加え、ツナを缶汁ごと加えてざっと混ぜる。ラップをフワッとかぶせ、電子レンジ(600W)に6分間かける。
3
一度ラップをはずして全体を混ぜ、再びラップをして冷ます。食べる前に電子レンジで1~2分間温め直して器に盛る。
全体備考
【皮をむいてから切る】
春にんじんは皮付きでも電子レンジで柔らかくなるが、むいたほうが味がよくしみる。乱切りは小さめに、輪切りはあまり厚くなりすぎないように切るとよい。
きょうの料理レシピ
2013/04/03
旬を味わう
このレシピをつくった人

小林 まさみさん
手に入りやすい食材で、誰にでもつくりやすく工夫されたレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント