
きょうの料理レシピ
大根と肉だんごのしょうゆ煮
大根は蒸して煮るという2ステップで、うまみたっぷり、柔らかに仕上がります。

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/320 kcal
*1人分
塩分
/5.00 g
調理時間
/50分
材料
(2人分)
- ・大根 1/4本(300g)
- 【肉だんご】
- ・豚ひき肉 200g
- ・卵 1コ
- ・酒 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・かたくり粉 小さじ1
- 【A】
- ・砂糖 小さじ1
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ3
つくり方
1
大根は皮をむき、縦四つ割りにしてから乱切りにする。せいろ(または蒸し器)にオーブン用の紙を敷いて大根を並べ入れ、蒸気が上がった鍋にのせて強火で12~13分間蒸す。大根に竹串を刺してスッと通ったら、蒸し上がり。
! ポイント
大根は蒸すと水分が抜けるので、あとで煮るときに肉だんごのうまみや調味料の味が入りやすくなる。
2
【肉だんご】をつくる。豚ひき肉をボウルに入れ、卵、酒、しょうゆを加えてよく練り混ぜる。粘りが出たら、かたくり粉を加え、さらに練り混ぜる。
! ポイント
かたくり粉はつなぎの役割で、煮くずれを防ぐために入れる。かたくり粉を最初から混ぜると粘りが出にくいので注意。まず肉どうしがくっつくように練ってから、かたくり粉を加えて混ぜる。
3
2の適量を片手で握り、親指と人さし指の間から直径3~4cmのだんご状に絞り出す。これを繰り返し、約6コ分つくる。
4
フライパンに水カップ2+1/2を入れて中火にかけ、沸騰したら、【肉だんご】を入れる。上下を返しながら5分間ほどゆでる。途中、アクが出たら取る。
! ポイント
【肉だんご】は沸騰する前のぬるい湯に入れると煮くずれしやすいので、必ず沸騰してから入れること。
5
大根を加えてふたをし、弱火にして10分間ほど煮る。ふたをはずして【A】を順に加え、さらに5分間ほど煮る。
全体備考
※このレシピは2012/11/07に放送されたものです。
きょうの料理レシピ
2014/11/20
【6ヶ月で!レパートリー倍増計画 秋冬野菜のおかず】
このレシピをつくった人

吉田 勝彦さん
東京・渋谷区西原にある中国料理店のオーナーシェフ。繊細でヘルシーな料理が人気で、家庭で実践しやすいテクニックがレシピに反映されている。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント