
きょうの料理ビギナーズレシピ
二色きのこの卵とじ
2種のきのこの香りと味わいを楽しんで。卵でやさしく包みます。

写真: 榎本 修
エネルギー
/200 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*さつま揚げの粗熱を取る時間は除く。
材料
(2人分)
- ・えのきだけ 1袋(100g)
- ・なめこ 1袋(100g)
- ・卵 2コ
- ・さつま揚げ 2枚(130g)
- 【煮汁】
- ・だし カップ1/2
- *湯カップ1/2に顆粒だしの素(和風)少々を溶いたものを使っても。
- ・しょうゆ 大さじ1強
- ・砂糖 小さじ1
- ・みりん 小さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
えのきだけは根元を切り落とし、ほぐす。なめこはざるに入れて水でサッと洗い、水けをきる。耐熱ボウルにさつま揚げを入れ、かぶるくらいの熱湯をかける。菜ばしでペーパータオルに取り出し、粗熱が取れたら水けをふく。縦半分に切り、横に1cm幅に切る。ボウルに卵を溶く。
煮る
2
小さめのフライパンに【煮汁】の材料を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら、さつま揚げ、なめこを加え、ふたをせずに1~2分間煮る。えのきだけを加えて混ぜ、サッと煮る。
溶き卵を加える
3
えのきだけがしんなりとしたら、溶き卵を流し入れる。弱火にしてふたをし、卵が半熟状になるまで約1分30秒間蒸し煮にする。
! ポイント
まんべんなく火が通るように、外側から少量ずつ回し入れて。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/11/04
秋・きのこを楽しむ
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
和・洋・中の料理に精通し、本格的な味をシンプルな調理法で、誰にでも再現できるレシピを提案している。栄養学に基づいた家庭のご飯に合うおかずと親しみやすい語り口が人気。「きょうの料理ビギナーズ」の監修も務める。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント