
きょうの料理レシピ
柿のスムージー
アミノ酸豊富な柿を、シャーベットのデザートにした「免疫力強化レシピ」です!さわやかなミントの香りがいいアクセントですよ。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/95 kcal
*1人分
塩分
/0.00 g
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・柿 230g
- ・パイナップル 100g(正味)
- ・ミントの葉 (生) 6枚
- ・氷 100g
つくり方
1
柿は皮と種を除き、200gは一口大に切り、残りは5mm角に切る。パイナップルは一口大に切る。
2
ミキサーに一口大の柿、パイナップル、ミント、氷を入れ、なめらかになるまでかくはんする。
! ポイント
氷のクラッシュができるミキサーを使用する。
3
器に注ぎ、角切りの柿をのせ、好みでミントの粗みじん切り(分量外)を飾る。
全体備考
◆肝・腎機能アップポイント◆(解説:本多 京子)
【肝臓と腎臓の働きを手軽にサポート】
柿には、肝臓を丈夫にするアミノ酸が含まれている。カロテンやビタミンCも豊富で、そのまま食べるだけでも肝・腎機能をサポートする便利食材。
きょうの料理レシピ
2011/11/07
【ドクター×シェフの免疫力強化レシピ】魚介のトマトスープ煮
このレシピをつくった人

落合 務さん
東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。テレビや雑誌で幅広く活躍しながら、ディナーショーや料理講習会など後進の指導にも携わっている。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント