
きょうの料理レシピ
ガスパチョ麺
【脂質・塩分・カロリーオフ!】食べた瞬間元気になる、野菜のエキスで食べる洋風そうめん。スープをたっぷりからませて。

写真: 松島 均
エネルギー
/231 kcal
*1人分
塩分
/1.30 g
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・そうめん 2ワ(100g)
- ・トマト (完熟/ヘタを除く) 3コ(約400g)
- ・セロリ 1/2本
- ・ピーマン (ヘタと種を除く) 1/2コ
- ・たまねぎ 1/8コ
- 【A】
- ・酢 小さじ1
- ・はちみつ 小さじ1
- ・ホットペッパーソース 小さじ1/2
- ・塩 小さじ1/3
- ・セロリの葉 (せん切り) 適量
- ・氷 適量
つくり方
1
トマト、セロリ、ピーマン、たまねぎはザク切りにする。
2
ミキサーに1を入れ、なめらかになるまでかくはんする。【A】も加えてかくはんする。
! ポイント
〈★OFFポイント-1 野菜のうまみを凝縮〉
通常ガスパチョに使うオリーブ油やパンは加えず、フレッシュな野菜でスープをつくる。野菜の味が重要なので、トマトは必ず熟れた赤いものを。
〈★OFFポイント-2 酸味や辛み、甘みで味に深みを〉
酢やはちみつ、ホットペッパーソースを加えると、トマトのうまみや甘さが、より引き立つ。
3
鍋に湯を沸かし、そうめんをゆでる。ざるにあけ、流水で洗ってしめる。
4
器に2を注ぎ、氷を浮かべ、3をのせる。セロリの葉を飾る。
全体備考
E231kcal 塩分1.3g 脂質1.0g
はちみつを使うので、1歳未満の乳児には与えないでください。
きょうの料理レシピ
2011/06/01
【味・量もそのままで 脂質・塩分・カロリーオフ!】カルボナーラ ラーメン
このレシピをつくった人

藤井 恵さん
家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に 日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント