
きょうの料理レシピ
あんず寒天
あんずの上品な甘みと酸味は辛党の人にも人気。ツルリとした寒天にくるまれて、後口もさっぱりです。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/820 kcal
*全量
調理時間
/20分
*冷やし固める時間は除く
材料
(25cm×7cm×3.5cmのトレイ型1台分)
- ・干しあんず 150g
- ・レモン汁 大さじ1
- ・砂糖 100g
- ・粉寒天 4g
つくり方
1
なべに干しあんずと湯カップ3を入れて火にかけ、10~15分間、あんずがふっくらと戻るまで煮る。
2
1にレモン汁と砂糖を加えてよく混ぜ、さらに粉寒天をふり入れて煮溶かす。
! ポイント
干しあんずは一度煮てふっくらと戻してから調味料を加えると、味がよくしみる。レモン汁と砂糖で煮たものをそのまま食べてもおいしい。
3
沸騰したら火を止め、型に流して荒熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。
4
3を取り出して食べやすく切り分け、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2002/12/11
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
台湾で生活した両親の影響で中国料理に興味をもち、年に数回中国にでかけている。
また20代にはフランス料理を食べ歩き、そこで衝撃的なタルトタタンに出会い、ケーキ、デザートの道に入る。1994年、東京から長野県に移り、自宅で料理、お菓子教室を主宰。現在、新聞、雑誌、テレビ、講演会等で活躍中。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント