
きょうの料理レシピ
アスパラガスの網焼きマリネ
マリネ液にだしを加えているので、ほんのり和風。直火でつけた焼き目も味の決め手です。

写真: 野口 健志
エネルギー
/210 kcal
*全量
塩分
/0.50 g
調理時間
/10分
材料
(つくりやすい分量。)
- ・グリーンアスパラガス 8~10本(200g)
- *ゆでずに調理する。
- 【マリネ液】
- ・だし 大さじ3
- ・オリーブ油 大さじ2
- ・酢 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1
- ・塩 小さじ1/4
つくり方
1
アスパラガスは根元の堅い部分を折る。空き瓶などに【マリネ液】の材料を入れ、よくふって混ぜ合わせておく。
2
焼き網をコンロに置いて熱し、アスパラを並べて、返しながら強火で全体をこんがり焼く。根元の切り口から水分がにじみ出てきて、持ち上げると穂先が少ししなるくらいになったら、焼き上がり。
! ポイント
香ばしい香りがして、切り口が透き通って水分が出てきたらOK。少し堅めのほうがおいしい。
3
1の【マリネ液】をバットに移し、焼きたてのアスパラをつける。好みのつかり具合で食べる。
! ポイント
バットの下にふきんなどを敷いて、斜めにしておくと、【マリネ液】が少量でもしみ込みやすい。
全体備考
食べやすく切り、マリネ液ごと保存容器に移すと冷蔵庫で約4日間保存可能。
アスパラガスはゆでずに焼くことで、貧血予防になる葉酸を多く摂取できます。
きょうの料理レシピ
2010/04/07
春の野菜で目覚めよカラダ!
このレシピをつくった人

小林 まさみさん
手に入りやすい食材で、誰にでもつくりやすく工夫されたレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント