
スペシャルレシピ
かき飯
材料
(6人分)
- ・米 450ml(2.5合)
- ・かき (むき身) 250g
- 【煮汁】
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・酒 大さじ1+1/2
- ・水
- ・焼きのり 1枚
つくり方
1
かきは、ざるに入れて塩を振って振り洗いする。
2
鍋に【煮汁】を入れて火にかけ、煮立ったところへ水けをきったかきを入れ、軽く下煮する。盆ザルをのせたボールの上にあけ、汁けをきる。
3
2の残った【煮汁】に水を足して540mlにし、といだ米と共に鍋に入れて30分間浸水させる。米が水を含んだら強火にかける。沸騰してきたところでかきを加えて中火にする。
水けの引く頃に弱火にし、火を止める間際に10秒間程強火にしてから火を止める。
4
焼きのりはあぶってから細かくちぎり、乾いたさらしの布巾に包んでもみのりを作る。
5
茶わんに熱々のかき飯をよそい、もみのりをふる。
スペシャルレシピ
2011/11/16
このレシピをつくった人

柳原 尚之さん
江戸懐石近茶流嗣家(しか)。祖父・敏雄、父・一成より和の基本を伝授される。現在、英語で和食を教えるなど、日本料理をグローバルに広げる活動も積極的に行う。1979年生まれ。趣味は茶道とクレー射撃。NHKの時代ドラマ「みをつくし料理帖」の料理監修や大河ドラマ「龍馬伝」の料理所作指導、料理考証も担当。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント