*1人分
1.しめじは石づきを取って、ほぐす。エリンギは2~3cm長さに切ってから縦に4~6等分に裂く。
2.さんまは頭を切り落として内臓をかき出す。塩少々を入れた水につけて腹の中をきれいに洗い、水けをきって3等分に切る。
3.フライパンにさんまを入れてヒタヒタの水を加え、中火にかける。沸騰してアクが出たら、アクごと湯を捨てる。水カップ1、酒大さじ2、しょうがを加えて中火にかける。
<★ポイント>さんまは水からゆでて余分な脂を流出させ、くせを抑える。
4.3が煮立ったら、1のしめじ、エリンギを加えてふたをし、7~8分間煮る。
<★ポイント>きのこを加えたら、早く火が通るようにふたをして煮る。
5.4に【A】を加え、煮汁が1/3量になるくらいまで煮る。器に盛り、細ねぎを散らす。