
ユーザー投稿レシピ
枝豆の豆板醤炒め
旬の枝豆をたくさん食べたい!おつまみとして不動の地位を獲得している枝豆、脇役から副菜に!枝豆のバリエーションを広げる楽しいレシピ♪少し時間を置くと味が馴染んで更に絶品!

調理時間
/20分
材料
(つくりやすい分量)
・枝豆 250g
・豆板醤 小さじ1.5
A薄口醤油 小さじ1
A酒 大さじ1
Aすりおろしにんにく 小さじ1/2
・塩 適量
・ごま油 大さじ1
下ごしらえ・準備
1.枝豆に塩をまぶして擦り合わせてうぶ毛をとり、水で洗う。
2.鍋に湯を沸かして塩を入れ、枝豆を強火で3分茹でてアクを出し、ザルに上げてから氷水にとる。粗熱が取れたら水を切る。
3.枝豆の軸を切り取り、筋を一方だけ取る。
つくり方
1.フライパンに豆板醤とごま油を入れて中火にかけ、油がフライパンに回ったら枝豆と
Aを入れて枝豆に油が馴染むまで炒める。
2.フライパンに蓋をして火を弱中火に弱め、3分蒸し焼きにして火を止める。
3.器にバランスよく盛り付ける。
【重要なお知らせ】
「ユーザー投稿レシピ」サービスは2022年4月28日より順次終了いたします。 詳しくはお知らせをご確認ください。
ユーザー投稿レシピ
2020/07/02
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント