
ユーザー投稿レシピ
ご飯入り お月見つくね
材料
(2人分)
鶏ひき肉 150グラム
ネギ 10センチ
残りご飯 50グラム
卵 1個
酒 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
塩 少々
たれ
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1/2
だし(または水) 大さじ2
下ごしらえ・準備
1.卵を卵黄と卵白にわけておく
2.ねぎをみじん切りにする
3.ご飯が固くなっているときは、電子レンジで少し温めておく
4.たれの材料を混ぜておく
つくり方
1.鶏ひき肉にねぎのみじん切り、残りご飯、卵白、酒、しょうゆ、塩を加えて混ぜて少し粘りが出るまで混ぜる
2.フライパンを熱し、サラダ油(分量外)を加える。1のつくねを薄い丸型にして、真ん中を少しへこませて、へこんだ方の面から弱火で焼く。焼き色がつくまで弱火で約6~7分、裏返し、約4~5分焼きます。
3.中まで火が通ったら、混ぜ合わせたたれをフライパンに加え、たれを少し煮詰めながら、つくねの両面をたれに絡める。
4.つくねをへこんだ面を上にして皿に盛り、くぼんだ所に卵黄をのせて出来上がり
ユーザー投稿レシピ
2015/08/29
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント