
ユーザー投稿レシピ
野菜タップリ炒り豆腐

調理時間
/15分
材料
(2人分)
ネギ 10センチ
シイタケ 2つ
ニンジン 1/3
レンコン 3センチ
ゴボウ 1/3
豆腐 1/2丁
卵 1
出汁 30cc
★塩麹 小さじ1
★甘酒 大さじ1.5
★みりん 大さじ1
★醤油 大さじ1
油少々
下ごしらえ・準備
豆腐はキッチンペーパーなどに包み、水気を取っておく。
ネギは小口切り、ニンジンは千切り、レンコンはみじん切り、ゴボウはささがき(水にさらす)しておく。
★印の調味料は先にあわせておく
つくり方
1、油を引いたフライパンでネギをいためる。
2、ネギの香りが出たら、ニンジン、シイタケ、ゴボウ、レンコンを加え、全体に油が行きわたるようにいためる。
3、出汁を加え、ゴボウやレンコンに火が通るまで3分ほど煮る。
4、水分がなくなったら、豆腐を崩しながら加え、さらに合わせておいた調味料を加えて炒め混ぜる。
5、全体に味がいきわたったら、溶いた卵を加え、卵がふんわりと固まったら出来上がり。
豆腐や野菜を使って、ボリュームがあってごはんの進むおかずを、と思い作りました。
甘みに甘酒、塩味に塩麹を使っているので、砂糖や塩、醤油の量を減らすことができたのがポイントです。
ユーザー投稿レシピ
2012/03/09
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント