close_ad

健康キッチン

NHK「きょうの料理」×NHK「きょうの健康」。レシピが生まれ変わります!

きょうの健康レシピ

かぼちゃとおからの蒸しケーキ

米粉を使うことでしっとりと仕上がります。かぼちゃとおからから食物繊維がたっぷりとれます。 NHK「きょうの健康:食で健康 食物繊維で便秘解消」で放送

かぼちゃとおからの蒸しケーキ

写真: NHK「きょうの健康」

profile_blank_teacher_image

講師

舘野 雄二

エネルギー/188 kcal

*1人分

塩分/0.2 g

*1人分

便秘が気になる方 おすすめ度 2.0

腸内環境を整えるのに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
食物繊維を含む食材
おから
つぶしあん
かぼちゃ

おすすめ度

3
乳酸菌を含む食材
 

おすすめ度

0
人気
670人が登録

おすすめ度

3

材料

(8人分)

(15cm角のケーキ型)

・かぼちゃ (皮を少しむき、適当な大きさに切って10分間蒸す) 250g
・おから 80g
・バター (塩分不使用) 50g
【A】
・米粉 40g
・ベーキングパウダー 7g
【B】
・卵 2個
・グラニュー糖 80g
・つぶしあん 120g

つくり方

1

ボウルにかぼちゃと溶かしたバターを入れ、フォークでつぶしながら混ぜる。

2

別のボウルに【B】を入れ、ハンドミキサーで混ぜる。おからと、合わせてふるった【A】、1を加えて混ぜ合わせる。

3

2を型に流し込み、水を張った天板にのせ、170℃に温めておいたオーブンで30分間蒸し焼きにする。

4

粗熱が取れたら、冷蔵庫で2時間冷やし、8等分に切り分ける。器に盛りつけつぶしあんを添える。

全体備考

1人分塩分量0.2g/食物繊維量3.1g。

きょうの健康レシピ
2012/11/22

このレシピをつくった人

profile_blank_teacher_image

舘野 雄二 さん

調理師学校を卒業後、道場六三郎氏の門下に入る。現在は日本料理店の店主を務める。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

このレシピが登録されているカテゴリ

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。

※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介