close_ad

健康キッチン

NHK「きょうの料理」×NHK「きょうの健康」。レシピが生まれ変わります!

きょうの料理レシピ

かぼちゃの奉書焼き風

春巻きの皮を和紙の奉書(ほうしょ)にみたてた一品です。かぼちゃと大豆が入って食物繊維豊富!仕上げにぬったしょうゆの香ばしさもたまりませんよ。

かぼちゃの奉書焼き風

写真: 山本 明義

エネルギー/215 kcal

*1人分

塩分/1.6 g
調理時間/30分

便秘が気になる方 おすすめ度 1.7

腸内環境を整えるのに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
食物繊維を含む食材
大豆
かぼちゃ

おすすめ度

3
乳酸菌を含む食材
 

おすすめ度

0
人気
148人が登録

おすすめ度

2

材料

(4人分)

・かぼちゃ 200g
*正味。
・大豆 (水煮) 200g
・卵白 1コ分
・ねぎ (みじん切り) 20g
・春巻きの皮 (市販) 8枚
・薄口しょうゆ 小さじ2
・しょうゆ 小さじ4

つくり方

1

かぼちゃは1cm角に切り、蒸気の上がった蒸し器で3~4分間蒸し、ボウルに入れる。

! ポイント

ゆでても、電子レンジにかけてもよい。

2

卵白は泡立て器で八分立てにする。

3

1に大豆、ねぎ、薄口しょうゆ小さじ2を加えて混ぜる。2を少量残して加え、全体を混ぜる。

4

3を8等分し、春巻きの皮にのせ、端を折り込んで巻いていく。残しておいた2の卵白でとめる。

5

オーブントースターで両面をこんがりと色づくまで焼き、しょうゆ小さじ4をはけでぬる。

きょうの料理レシピ
2003/02/03

このレシピをつくった人

野﨑 洋光

野﨑 洋光 さん

日本料理店の総料理長でありながら、つくりやすくて分かりやすい料理教室も主宰。温かい人柄にファンも多い。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

このレシピが登録されているカテゴリ

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。

※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介