
きょうの料理レシピ
豆のフィンガートースト
煮豆の甘さとクリームチーズのほのかな酸味が抜群の相性です。

撮影: 岡本 真直
エネルギー/303 kcal
*1人分
塩分/0.8 g
調理時間/15分
便秘が気になる方 おすすめ度 1.7
腸内環境を整えるのに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
食物繊維を含む食材
煮豆
おすすめ度
3乳酸菌を含む食材
おすすめ度
0人気
175人が登録
おすすめ度
2
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」などに基づき、主菜、副菜、汁物、おやつそれぞれに一人一食分の栄養成分量を算出して、おすすめ度を★の数で表示しています。
さらに注目!
こちらのレシピは
骨強化レシピ
としてもオススメです。
材料
(2人分)
- ・食パン 1枚(6枚切り)
- ・好みの煮豆 (黒豆、うずら豆、うぐいす豆など) 40~50コ
- *市販。
- ・クリームチーズ 40g
- ・スライスアーモンド (ロースト) 大さじ2(10g)
つくり方
1
食パンはみみを切り落として6等分の細切りにし、オーブントースターに並べて約5分間焼き、焼き色をつける。
2
クリームチーズは室温に戻して柔らかく練り、アーモンドを刻んで混ぜる。
3
1に2をぬり、煮豆を並べる。
! ポイント
市販の煮豆を使うので、簡単。おやつでも美味しく食物繊維を補給して。
きょうの料理レシピ
2010/06/01
「【めざせ代謝力アップ!いきいきレシピ】~腸の消化吸収を助ける~蒸し焼き野菜の納豆ソース」
このレシピをつくった人

本多 京子 さん
NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。
※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。
※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。
おすすめ企画 PR

日高良実さんインスタライブ×JA直売所キャラバン 第42回 青森県

きじまりゅうたさんインスタライブ×JA直売所キャラバン 第41回 大分県

SHIORIさんインスタライブ×JA直売所キャラバン 第40回 秋田県

JA直売所キャラバン 健康レシピ満載
▶ おすすめ企画一覧
その他の快腸レシピ
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント