close_ad

健康キッチン

NHK「きょうの料理」×NHK「きょうの健康」。レシピが生まれ変わります!

きょうの料理レシピ

焼きなすと枝豆の酢みそあえ

さっぱりしたなすに、酢みその酸味がぴったり。旬の枝豆も加えた、ビールによく合う一品です。

焼きなすと枝豆の酢みそあえ

写真: 中野 博安

エネルギー/178 kcal

*1人分

塩分/4.5 g
調理時間/15分

便秘が気になる方 おすすめ度 1.7

腸内環境を整えるのに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
食物繊維を含む食材
なす
みそ
枝豆

おすすめ度

3
乳酸菌を含む食材
 

おすすめ度

0
人気
121人が登録

おすすめ度

2
さらに注目!
こちらのレシピは としてもオススメです。

材料

(2人分)

・なす 3コ
・枝豆 カップ約1/4
*正味
【酢みそ】
【A】
・みそ 大さじ4
・砂糖 大さじ2~3
・みりん 大さじ1
・だし 大さじ2
・酢 大さじ1

つくり方

1

なすは菜ばしで3~4か所穴をあけ、焼き網か魚焼きグリルで、転がしながら全体を強火で焼く。熱いうちに皮をむき、食べやすい大きさに切る。枝豆は熱湯でサッとゆで、さやから豆を出す。

! ポイント

竹ぐしで皮を刺して、横にスライドさせるようにむく。

2

【酢みそ】をつくる。小鍋に【A】を合わせ、強めの中火にかけて、みそよりも少し柔らかい堅さになったら火から下ろす。冷まして大さじ2取り出し、酢を加える。

3

1のなすと枝豆、2の【酢みそ】を合わせてあえ、器に盛る。

全体備考

残りの【A】は冷蔵庫で1週間保存可能。

きょうの料理レシピ
2009/07/29 「野菜別 夏バテ解消“3味(すっぱい こってり ピリ辛)”おかず」

このレシピをつくった人

門間 和子

門間 和子 さん

料理書やエッセーの執筆、カルチャーセンターの講師も務める。身近な食材を使った、飽きのこないおいしい料理を数多く紹介。ふだんの生活から生まれる、合理的でおいしいレシピが人気。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。

※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介