close_ad

健康キッチン

NHK「きょうの料理」×NHK「きょうの健康」。レシピが生まれ変わります!

みんなのきょうの料理レシピ

デラウェアのきゅうりもみ

フルーツをきゅうりもみに加えると、調味料が少なくてすみます。

デラウェアのきゅうりもみ

写真: 橋詰 芳房

エネルギー/82 kcal

*1人分

塩分/1.5 g

*1人分

高血圧が気になる方 おすすめ度 2.3

高血圧の予防に 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
塩分控えめ
1.5g

おすすめ度

1
カリウムを含む食材
きゅうり
ぶどう

おすすめ度

3
食物繊維を含む食材
きゅうり

おすすめ度

3
人気
33人が登録

おすすめ度

1
さらに注目!
こちらのレシピは エネルギーオフレシピ 美肌レシピ としてもオススメです。

材料

(2人分)

・デラウエア 1房
・きゅうり 2本
・塩 適量
・青じそ 5~6枚
・花穂じそ 適量
*あれば。
【A】
・酢 大さじ1+1/2
・オリーブ油 大さじ1/2

つくり方

1

デラウエアは皮から実を取り出し、出てきた果汁も一緒にとっておく。

2

きゅうりは塩少々をふって、まな板の上で転がし、サッと洗って斜め薄切りにする。

3

2に塩小さじ1/2をふってもみ、10分間ほどおく。水気を絞り、【A】であえ、デラウエアの実と果汁を加え、青じそをちぎり入れて混ぜる。器に盛りつけ穂じそを散らす。

全体備考

このレシピは、健康キッチン JA直売所キャラバン のために作成されたレシピです(2019年)。[PR]

みんなのきょうの料理レシピ
2019/05/24

このレシピをつくった人

コウ 静子

コウ 静子 さん

料理家である母、李映林さんの韓国薬膳を取り入れた日々の食卓や、2人のいとこが韓医学博士で韓医師と婦人科医という環境から、薬膳や韓医学を身近に感じて育つ。自身も国際中医薬膳師である。
TV、ラジオ、雑誌など多数のメディアで料理を提案しながら、自分自身と向き合い、日々の食卓を大切にすること。それは心と体を美しく豊かにしてくれるということを、料理を通じて伝えている。
講演、飲食店プロデュースや雑貨の提案も行っている。弟のコウケンテツさんも同じく料理家として活躍中。
著書に「野菜たっぷりの薬膳韓国ごはん」(大和書房)「症状別 体の不調を整えるごはん」(家の光協会)など多数。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

このレシピが登録されているカテゴリ

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。

※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介