close_ad

健康キッチン

NHK「きょうの料理」×NHK「きょうの健康」。レシピが生まれ変わります!

みんなのきょうの料理レシピ

なすと豚肉の香味あえ

フライパンで揚げ焼きするから簡単!あたたかいままでも、冷たくしてもおいしい。

なすと豚肉の香味あえ

写真: 橋詰 芳房

エネルギー/395 kcal

*1人分

塩分/1.4 g

*1人分

高血圧が気になる方 おすすめ度 2.5

高血圧の予防に 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
塩分控えめ
1.4g

おすすめ度

2
カリウムを含む食材
なす
トマト
豚肉

おすすめ度

2
食物繊維を含む食材
なす
トマト

おすすめ度

2
人気
159人が登録

おすすめ度

2
さらに注目!
こちらのレシピは 美肌レシピ としてもオススメです。

材料

(2人分)

・なす 2コ
・豚バラ肉 (薄切り) 100g
・トマト 1コ
・青ねぎ 5本
【香味だれ】
・しょうが (すりおろす) 小さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1
・ラー油 小さじ1/2
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・サラダ油 適宜
・かたくり粉 適宜

つくり方

1

なすはヘタをとり、乱切りにする。豚肉は長さ5~6cmに切り、かたくり粉を薄くまぶす。トマトは8等分のくし切りにする。青ねぎは小口切りにする。

2

ボウルに【香味だれ】の材料を混ぜ合わせる。

3

フライパンにサラダ油を深さ2cmほど入れて中火で熱し、なすを加えて、しんなりするまで2~3分間揚げ焼きにする。ペーパータオルの上にのせて、余分な油分を切る。2の【香味だれ】に加えてあえる。

4

豚肉を1枚ずつ広げながら並べ、両面がカリカリになるまで2~3分間揚げ焼きにする。ペーパータオルの上にのせて、余分な油分を切る。

5

34の豚肉、トマト、青ねぎを加えてさっくりとあえる。

全体備考

ラー油は好みで。あたたかいままでも、冷たくしてもおいしい。

■健康キッチンレシピページ
なすと豚肉の香味あえ

このレシピは、健康キッチン JA直売所キャラバン のために作成されたレシピです(2018年)。[PR]

みんなのきょうの料理レシピ
2018/06/15

このレシピをつくった人

村田 裕子

村田 裕子 さん

栄養バランスとおいしさを両立させた、つくりやすいレシピが好評。スポーツ栄養学にも力を注いでいる。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

このレシピが登録されているカテゴリ

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。

※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介