close_ad

健康キッチン

NHK「きょうの料理」×NHK「きょうの健康」。レシピが生まれ変わります!

みんなのきょうの料理レシピ

そら豆のフリット

そら豆をゆでずにそのまま揚げた、素材のおいしさが生きる料理です。炭酸水で溶くとカラリと揚がります。

そら豆のフリット

写真: 橋詰 芳房

エネルギー/239 kcal

*1人分

塩分/0.2 g

*1人分

高血圧が気になる方 おすすめ度 3.0

高血圧の予防に 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
塩分控えめ
0.2g

おすすめ度

3
カリウムを含む食材
そらまめ
たまねぎ
パプリカ

おすすめ度

3
食物繊維を含む食材
そらまめ
たまねぎ

おすすめ度

3
人気
111人が登録

おすすめ度

2
さらに注目!
こちらのレシピは 快腸レシピ 美肌レシピ としてもオススメです。

材料

(2人分)

・そら豆 5~6本(約14粒)
・パプリカ (赤) 1/4コ
・新たまねぎ 1/3コ
・小麦粉 50g
・炭酸水 70ml
・揚げ油 適量
・塩 少々

つくり方

1

そら豆は、さやから出して薄皮をむく。赤パプリカは縦半分に切り、斜め2等分にする。新たまねぎは大きめのくし形に切る。

2

ボウルに小麦粉と炭酸水を入れてよく混ぜる(少しゆるめに溶く)。

3

170℃に余熱をかけた油に2の衣をつけた材料を入れ、強めの中火でからりと揚げる。塩少々をふる。

! ポイント

好みで塩と同量のカレー粉、抹茶、胡椒、山椒などそれぞれを混ぜた塩を添えてもよい。

全体備考

このレシピは、健康キッチン JA直売所キャラバン のために作成されたレシピです(2017年)。[PR]

みんなのきょうの料理レシピ
2017/03/24

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世 さん

パリに滞在してフランス料理を学んだ後、帰国。料理学校の国際部ディレクターに就任、現在はテレビ・雑誌などで活躍。フレンチだけでなく、菓子、和食も得意。三人の娘の母。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

このレシピが登録されているカテゴリ

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。

※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介