
健康レシピ
鶏もつのケチャップ煮
山梨県の郷土料理である「鶏もつ煮」をアレンジした減塩レシピ。 NHKきょうの健康 食で健康 山梨公開スペシャル「地元の味でおいしく減塩」で放送。

撮影: きょうの健康
エネルギー/253 kcal
*1人分
塩分/0.6 g
高血圧が気になる方 おすすめ度 2.0
高血圧の予防に 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
塩分控えめ
0.6g
おすすめ度
3カリウムを含む食材
おすすめ度
0食物繊維を含む食材
しょうが
たまねぎ
おすすめ度
1人気
48人が登録
おすすめ度
1
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」などに基づき、主菜、副菜、汁物、おやつそれぞれに一人一食分の栄養成分量を算出して、おすすめ度を★の数で表示しています。
材料
(4人分)
- ・鶏もつ (レバー、ハツ、砂肝/血抜きをする) 300g
- ・たまねぎ (薄切り) 1/4コ
- ・しょうが (薄切り) 3~4枚
- ・ねぎ (青い部分) 1本分
- ・酒 カップ1/4
- ・サラダ油 大さじ1
- 【A】
- ・ケチャップ 大さじ1強
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・砂糖 小さじ2
つくり方
1
しょうがとねぎの青い部分、酒、水カップ3ほどを鍋に入れて火にかける。煮立ったら、血抜きして1口大に切った鶏もつを加え、強火で煮る。再び煮立ったら、弱火にして3分間くらい煮て、ざるに上げる。
2
熱したフライパンにサラダ油を入れて温める。たまねぎを加え、しんなりとして色づくまで中火で炒める。
3
1の鶏もつを2に加えてサッと炒める。混ぜ合わせた【A】を加えて、なじませるように炒める。
健康レシピ
2013/11/21
このレシピをつくった人

牧野 直子 さん
テレビや雑誌で活躍する一方、生活習慣病やダイエットを中心に、保健所や小児科などでおかあさんたちへの栄養指導やメニュー提案もつづけている。
※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。
※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。
つくったコメント