
きょうの料理レシピ
減塩 ほうれんそうの ごまポン酢あえ
和風副菜の定番、青菜のおひたし。ポン酢しょうゆなら、塩分はしょうゆの約半分です。すりごまをたっぷり加えると風味がでます。

写真: 馬場 敬子
エネルギー/45 kcal
*1人分
塩分/0.4 g
*1人分
調理時間/5分
高血圧が気になる方 おすすめ度 3.0
高血圧の予防に 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
塩分控えめ
0.4g
おすすめ度
3カリウムを含む食材
ほうれんそう
おすすめ度
3食物繊維を含む食材
ほうれんそう
すりごま
おすすめ度
3人気
336人が登録
おすすめ度
3
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」などに基づき、主菜、副菜、汁物、おやつそれぞれに一人一食分の栄養成分量を算出して、おすすめ度を★の数で表示しています。
さらに注目!
こちらのレシピは
エネルギーオフレシピ
骨強化レシピ
としてもオススメです。
材料
(2人分)
- ・ほうれんそう 1/2ワ(150g)
- ・ポン酢しょうゆ 小さじ2
- ・すりごま (白) 大さじ1
つくり方
1
ほうれんそうは、たっぷりの熱湯でゆで、水にとって水けを絞り、4cm長さに切る。
2
1にポン酢しょうゆをかけてあえ、すりごまも加えてあえる。
全体備考
【減塩ポイント】
すりごまで風味をプラス
おひたしに使うしょうゆやポン酢しょうゆはなるべく控えめに。代わりにたっぷりのすりごまや削り節で風味を補って。
※塩分0.5g、一般的なつくり方だと0.7g(1人分)
すりごまで風味をプラス。おひたしに使うしょうゆやポン酢しょうゆはなるべく控えめに。代わりにたっぷりのすりごまや削り節で風味を補って。
きょうの料理レシピ
2010/02/01
「定番料理を減塩で ~うす味がおいしい!」
このレシピをつくった人

河野 雅子 さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
このレシピが登録されているカテゴリ
※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。
※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。
その他の減塩レシピ
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント